当社では、日立グループをはじめとした各有力メーカーの機器を販売するだけでなく、稼働後の保守メンテナンスについても対応しております。
自社内で専門のメンテナンス部隊を配置し、安心してご利用いただけるバックアップ体制を整えるとともに、日立グループサービス会社を通じた全国ネットでのサービス体制を完備。ユーザーの皆様に安心をお届けしています。
時間とともに劣化・磨耗する部品を交換し、トラブルを未然に防ぎ、安心して長くお使いいただけるよう定期点検・整備を推奨し実施しています。
吊り上げ荷重が0.5トン以上の電気ホイストや電気チェーンブロックを使用する場合は、「クレーン等安全規則(労働省令第34号)」の規定により、事業者(お客様)に定期点検(月例・年次点検)が義務づけられています。当社ではお客様に代わり保守、点検を行います。
お客様に長くお使いいただけるようメンテナンスを推奨し実施しています。
空調機 | 故障を未然に防ぎ、運転効率を維持します。 |
冷凍機保守経費が予算化できます。 | |
コージェネレーション設備 | 設備や機器のライフサイクルを伸ばすことができます。 |
水処理管理 | 正常運転によりエネルギー経費が節減できます。 |
その他関連機器 | お客様のご要望に合せた保守内容でのご契約が可能です。 |
空調機 | 設備や機器をオンラインで24時間監視し、 異常が発生すると当社社員が即時に対応いたします |
冷凍機 | |
コージェネレーション設備 | |
水処理管理 | |
その他関連機器 |
保守契約を結んでいただいていないお客さまや機器に対しても、故障の都度、修理・メンテナンスを行います。
現在ご使用の設備や機器の快適性を少しでも長く保つためには、定期的なメンテナンスが必要です。
例えば、エアコンフィルターや熱交換器を清掃しないで使い続けると、冷凍サイクル内で圧力が上昇するため、消費電力が著しく増加します。
また、冷暖房の効きが悪くなるだけでなく、ファンヒーターや圧縮機などもダメージを受け、異常音や異臭の発生、そしてエアコンの寿命短縮にもつながる可能性があります。そこで、経済性・快適性の面からもお得な「定期点検・洗浄」をおすすめします。
圧縮機オーバーホール | 圧縮機の寿命を伸ばし故障発生を下げます。 圧縮能力を回復させ、初期同様にまで冷凍能力を向上 させます。 圧縮機はもとよりシステム全体の診断を行い、ベストコ ンディションを保ち、効率性の高い運転を維持します。 |
各種洗浄工事 | エアコン等のライフサイクルを伸ばすことができます。 汚れがあると、以下のような現象が発生します。
|
定期点検整備 | 機器の寿命を伸ばし、故障を予防することができます。 機器の性能を長期に渡って維持することができます。 |
故障診断 | 劣化・老朽化診断(安全性と機能回復) 省エネルギー化診断(ムダの排除と高効率化) 省力化診断(自動制御と小型化) |
冷媒回収作業 | オゾン層の破壊や地球温暖化を防ぐため、冷媒回収認 定事業者として、空調設備や冷蔵・冷凍設備等の冷媒 回収を行っています。 |
空調・衛生設備や機器の部品や消耗品を販売しております。