
ロボット・AGV/AMR
40年以上にわたる制御・メカ・システムの経験を活かし、AGV/AMR・ロボットのシステムインテグレーションをご提供致します。機器単体だけでなく、全体のシステム構築や運行管理システムまで幅広く対応できることが強みです。
現場のお困り事から検討して最適な方法を提案致します。
ロボット・AGV/AMRに関するお問合せ・ダウンロードはこちら
製造業向けロボットの広がり

製造業向けロボット市場は自動化需要の高まりやインダストリー4.0を起点とした第4次産業革命やDX等の追い風の背景から、今までになく注目を集めています。コンベアの代わりにAGV/AMRを使用したり、生産量に応じて協働ロボットをフレキシブルに製造工程に抜き差しするなど、技術の発展と共に用途が大きく広がっています。
産業用/協働ロボット
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
従来の産業用ロボット | 協働ロボット | |
作業内容 | 人の代わりに作業をする | 人の作業を手助けする作業 |
使用方法 | 大型ラインが中心で柵の設置が必要 | 柵が不要で場所を問わない |
ロボットサイズ | 大型で重量 | 小型で軽量 |
対応物 | 大型ラインがメインで単純作業が多い | 単純作業が可能で柔軟に対応できる |
東朋テクノロジーでは各メーカーの産業用ロボットや協働ロボットのシステムインテグレーションをご提供しています。

1. お客様のお困りごとやご希望を整理してシステムのイメージを提案致します。
2. システムイメージに基づいて、想定できる範囲で概算金額をご提示します。(事前検討に費用が発生する場合もあります)
3. 設備レイアウト・エンドエフェクタの構造・動作フロー・付帯治具などを具体的に詰め、詳細お見積りを提出します。
AGV/AMR
AGV(無人搬送台車)とAMR(自律搬送ロボット)は走行方式や移動範囲などが大きく異なります。また、同じAGV/AMRでも各メーカーによって仕様は様々なため、各メーカーのメリット・デメリットを理解することが必要です。弊社では複数のメーカーを取り扱っておりお客様のニーズに合わせたご提案が可能です。
AGV | AMR | |
---|---|---|
走行方式 | QRコード、磁気テープ式 (誘導体必要) |
SLAM式 (自立走行・誘導体不要) |
エリア設定 | マップ登録 | 現地環境登録/自動生成 |
移動範囲 | 固定されたルート | マッピングで指定したルートや自動算出したルート |
人との協働 | 不可 | 可能 |
障害物対応 | 停止 | 停止、回避、再ルート |
特徴 | 統合制御システムにより狭いエリア内で複数のAGVを共存させることが出来る | 周辺を検知しながら走る為人や障害物を回避することが出来る |


東朋テクノロジーでは、AGV/AMR単体を使ったシンプルな工程間搬送から複数台による大規模な自動搬送システムまで幅広く対応できます。また、AGV/AMRの上物(コンベアや協働ロボット)や受け渡し機構など、機械設備に関する設計・製造も一括でお受けできます。
AGV/AMR搬送自動化システム

東朋テクノロジーでは、メーカーの汎用システムを用いた運行管理だけでなくお客様のニーズに合わせたシステムの改造・オリジナル開発を得意としています。また、設備制御システム(WCS)や倉庫管理システム(WMS)などトータルでご提供が可能です。
物流の自動化に幅広く貢献します!

下記のような物流自動化に関わる制御・システム・メカをトータルインテグレートで対応できます。
入庫・・・・・・デパレ/パレタイズロボットシステム
搬送・・・・・・AGV/AMR
ピッキング・・・プロジェクションマッピングによるピッキング指示システム
設備制御・・・・WCSシステム
管理・・・・・・WMSシステム(在庫管理、入出庫管理)
その他システム・稼働監視・アンドンシステム、トレーサビリティシステム